厄介者の竹をやっつけろ!②

竹の猛威に悩まされる日々に終止符を打とう!

 

今回は竹を活用するべく竹細工を習得していきます

っと思ったが意外と竹細工教室って探すと見当たらないもの...

 

しかも、大体教室があっても竹ひごからスタート

竹ひごから作れなきゃ意味が無い!

 

色々探していると、何やら1日で竹切りから竹かごまで全てやらせてくれるところを発見!

ふむふむ、所要時間は....8時間! そして料金15,000円!!

 

長い..そして高いじゃないか...

 

いや、これはチャンスなんじゃないのか

裏を返せば、きちんと習得出来れば、竹かご作りにそれだけお金を払っても体験したい人がいるという事だ!

 

っという訳で、勉強代と思いつつ参加することにしました

 

 

場所は茨城県でこんな機会が無ければ行かない(とても失礼)所でしたが、

田園風景が続くザ・日本の田舎という感じ

 

ちなみに竹細工作った所もいい意味でザ・日本家屋な作りでした

 

今回教えてくれたのは海外で10年間過ごした後、

日本の魅力を再確認して色々な日本の物づくりを教えているとてもユニークな人でした。

竹細工以外にも山菜採りや味噌づくり等たくさんの教室を主催しています

 

裏庭に生えている竹を実際に切ったら鉈で細くしていきます

ここまでは自分でもやったことあるけど、竹は厚みがあるのでどう薄く切るのかと思っていると

 

専用の機械登場!

 

そうだよなー、手作業で竹ひご作ってたら日が暮れちゃうよなー

ってことはこの機会買わなきゃダメじゃん!

 

こんなでかいの置く場所無いし高価だったら本末転倒な気がしつつ次の作業に移っていきます

 

正直ここからは無心に編んでいくので、4時間程掛かったにも関わらずあっという間な気持ちでした

 

無心に編んでいく

 

格子に編んでいったら

 

端を上げていく

 

初めてにしては良い出来じゃないかな(近くで見ないで)

 

正直もっと見るに堪えない物が出来るかなと思っていたけどこれは向いてるかもしれない!

っていうのは冗談として、それでも1日でちゃんと形に出来るのは分かったので

後は練習して教室が開けるようになるまで頑張ろう!

 

その後、ネットで竹ひご用の機械を買ったのは言うまでもないことでした..

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です